今日の休日の朝は750Fのウインカーを交換しました。
左リアのみFZ用のメッキリング付でステーの細いウインカーが付いていたので気になっていました。
(画像はメッキのリング部を黒にリペイントしてごまかしてます・・)
ウインカーは既に当時物のデッドストックを手に入れていました。
それにしても高かった・・・
テールユニットを外すと、なんと配線のダメージも発見!
配線が切れかけです・・
ウインカーの交換は超簡単なんで数十分で完了です。
これでようやく左右対称となりました!
本来FBはステーがもっと長いのですが、これだけは好みじゃ無くて社外品のショートステーKITで短くしています。
外したFZ用のウインカーはリングの黒ペイントを剥がしてオリジナルのメッキリングに戻しました。
これでヤフオクで処分ですね。
ついでにFユーザーなら御存じでしょうがシートが、振動でパカパカする原因のシートストッパーラバーの交換。
CBFはシートカウルを、この吸盤で固定する独特の機構なんですね。
これ恐らく一度も交換されていないんでしょうね、もうへたってひび割れてカチカチで吸盤の役目をしていません。
交換するとピッタリ吸着、固定されました。
ブレーキキャリパーのOHのパーツも届きましたので、こちらもボチボチと取り掛かります。
あと年内に考えてるのがヘッドカバーのリフレッシュですね。
ここをバフ仕上げで綺麗にすればエンジンがスカッとします。
ではまた!
■
[PR]